【今三国志】銅精錬所はいつ立てれば良い?徹底検証!

未分類

2021年9月30日のアップデートで追加された新施設「銅精錬所」について検証しました。

銅精錬所の効果

銅精錬所を建設すると銅貨生産量が増加します。

Lv6の土地から建設可能で、最大8つまで建設可能です。

建設コスト

土地木材鉄鉱石材銅貨
630,00030,00030,00012,000
750,00050,00050,00024,000
8100,000100,000100,00036,000
9200,000200,000200,00048,000
10400,000400,000400,00060,000

レベルが高い土地ほど資源、銅貨、建設時間が増加します。

レベル毎の銅貨生産量

土地銅貨生産量/h×8
63002,400
74503,600
86004,800
97506,000
109007,200

土地レベル1につき銅貨生産量は150ずつ増加します。

Lvいくつの土地に銅精錬所を建設するべき?

土地Lv10に8つ建設するのが良いですが、ひとつ気を付けないといけないことがあります。

銅貨生産量の上限は16000/時間です。

初期値の銅貨生産量は1500/h

課税をLv20にすると銅貨生産量は3000/h。

本城と支城の課税を両方Lv20にすると6000/hです。

土地10に銅精錬所を8つ立てると「900×8=7200」。

課税と合わせると「1500+6000+7200=14700」です。

上限まで残り1300上げるには「任命ボーナス」が必要です。

この任命ボーナスは建築ボーナスの下に記載されていますが、正しい計算式は以下の通りです。

(建造ボーナス+銅精錬ボーナス)×大司農の総資源生産量(%)=a
(建造ボーナス+銅精錬ボーナス)×徴税官の銅貨生産量(%)=b
a+b=任命ボーナス

上記の画像の数値で計算すると

(7020+4800)×3.38%=399.516
(7020+4800)×4.13%=488.166
399.516+488.166=887.682

となります。

任命武将のステータスが政治値が高ければ、全ての銅精錬をLv10にする必要がない場合もあります。

追記:Lv10×7、Lv8×1で任命ボーナス11%以上で上限までいけました。

序盤は6に建設するのもおすすめ

シーズン序盤は武技ポイントがとても貴重なので土地6に銅精錬所を8つ立てるのもおすすめです。

S4では上手にスタダ出来ると2日目には土地6を取れます。

そして高Lv土地を占拠出来るようになったら土地8に銅精錬所を立て直し、最後に土地Lv10に立て直すのがおすすめです。

土地10の攻略が難しい場合は土地9でも良いですが、土地9には閲軍楼も建築しなければならないので、出来れば土地10をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました